バカラで損切り出来ないやつは勝てる可能性がほぼ0

今回は、カジノで人気のギャンブルバカラについてのお話しをしていきたいと思います。
バカラというのはシンプルなトランプゲームでプレイヤーとバンカー側にカードを2~3枚配って数字の9に近い方が勝つという非常にシンプルなゲームなんですが、そのバカラの損切りについて説明していきたいと思います。
目次
損切りとは
それではまず、バカラだけではなくギャンブル全般に必要な損切りについて詳しく紹介して行きたいと思います。
損切りと言う言葉はいろんな分野で聞く言葉だと思いますが、バカラにおいても損切りはかなり重要な要素ですのでしっかりと理解していただきたいと思います。
ギャンブルでは、買ったり負けたりを繰り返しながら資金を増やしたり減らしたりしていくと思いますが、安定して増えていれば問題ないのですが、やはり勝負ですので勝ちに偏る時や逆に負けに偏る時もあります。
そして損切りといいますのは、負けに偏った時に使うテクニックの1つです。損切りと言う言葉で回している方もいるかもしれませんが、今の勝負を終わらせるという意味で使われることが多いです。
ですので勝負が負け越していて深追いするのではなくそこは負けを認めて損切りすると言うんです。
バカラで負けが続く事は当たり前
バカラをやった事がある方は分かると思いますが、50%の勝率の勝負なのですが負けに勝てる時が結構な頻度で発生します。
バカラをあまり経験したことがない方は、50%もの勝率があるのならば、連敗はさほど発生しないと持ってる方がいるかもしれません。
ですがバカラは、かなり短い時間で1回の勝負が決定しますので、バカラを1回やると何度も勝負を行うことになります。その勝負の間に連勝する事もありますが、連敗することも当たり前のようにあります。
そしてこの連敗というのは何回ぐらいの連敗かと言いますと・・・
10連敗は当たり前?!
これはあくまで僕のデータになるのですが、バカラでの連敗回数で10連敗する事は当たり前のように発生します。
何度も言いますがバカラで実際に遊んだ事がない方は、10連敗と聞くとかなり負けてると思うかもしれませんが、本当にこれくらいの負けは、日常茶飯事のように発生します。
ですがバカラでは、ベッティングと呼ばれる攻略法が存在しますので連敗をしてもしっかりとベッティングのルール通り行えばそこまで負け額は大きくなる事がありません。
ですが連敗する事で多くの人が自分の作ったルールなどを無視してしまって、掛け金を勝手に上げたりして負ける事が非常に多いです。
バカラで損切りはかなり重要
そしてバカラにおいて損切りはかなり重要な要素になります。なぜかといいますと、連勝も連敗も一定の確率で起こるようなものではありません。連勝の後に必ず連敗が来るとも限りませんし、連敗の後にまた連敗が来る可能性だって十分にあるのです。
こういう時に深追いをしてしまいますと、かなりの金額を負けてしまうことになります。
勝っている時もそうなんですが「勝ち逃げ」という言葉がありますように、買っているときはさくっと勝負を終わらせたり、逆に負けている時も深追いはせずに、しっかりと損切りをする事でダメージを最小限に抑える事が出来ます。
バカラで負けてる人は損切りが出来ない
そしてバカラで負けている人の特徴の1つなのですが、損切りができないというところがあります。このサイトでも何度も紹介していますが、バカラは50%の勝率があるシンプルなカードゲームになっています。
ですのでベッティングと駆使する事でかなりの確率で勝利することができます。
なので資金もどんどんと右肩上がりで増えていくことが多いのですが、負けるときは、損切りができない場合、資金のほとんどを一瞬で奪われてしまうことになります。
これはバカラの勝率が高いからこそ普段勝ててるだけであって、負ける時の損切りという対処法を知らなければ、今言ったように資金もすべて無くしてしまうのです。
バカラでの負けパターンについて
これは僕が実際にバカラを何度も実践してきての感想なのですが、バカラで負ける時に資金がちょこちょこと減っていくということはあまりありません。
どのようにしてバカラで負けるかといいますと、本当に一瞬で全て無くなってしまうのです。ではこのバカラでの負けパターンについて詳しく解説していきたいと思います。
連敗の時は注意が必要
まず最初に言いたいのは、連敗にはかなり気をつける必要があります。これは連敗が怖いというわけではありません。それは何かと言いますとバカラで連敗するという事は勝負に連続で負けてる事になります。
この時に僕たちプレイヤーはどのような心境になっているかと言いますと、勝負に連続で負ける事で不安だったり焦りそしてイライラとした感情が押し寄せてきます。
更にバカラでは、資金の増え方が基本的に緩やかに増えていきます。ですが負ける時は、結構な勢いで減っていきますので、せっかく自分がちょこちょこ稼いだお金がどんどん減っていきますと、かなりの焦りを覚えるに決まっています。
その時にこそ注意が必要なのです。
連敗で負けるわけではない
バカラでは連敗することで資金は減っていくと思いますが、半分以上の資金が消える事はそうそうありません。ですので連敗をするからと言って資金が尽きるようなことが発生するわけではありません。
ではなぜ、連敗に注意することが必要なのかといいますと、連敗をすることで、自分の精神状態が正常に保てなくなり、ベッティングや自分の決めたルールなどを破ってしまうからです。
バカラだけに限らずギャンブルで自分のルールを破ってしまうとそこからは一瞬で崩れ落ちてしまいます。
そしてバカラは非常にシビアなゲームですので、1回のルール無視が自分の大事な資金をなくすきっかけになってしまうんです。
マーチンゲールは特に注意
バカラで負けてる時に思い浮かぶ方法なのですが、マーチンゲル法というベッティングが存在します、このベッティング法はtkaなり有名な手法で知ってる人も多いかもしれませんが、かなり危険な手法になっています。
基本的には負けると掛け金をどんどん倍にしていくという手法なんですが、連敗をしてしまうと掛け金も大変な事になりますし連敗が続くと自分の資金が一瞬でなくなってしまいます。
ですので負けてる時に熱くなってマーチンゲール法をやってしまうと、かなりの高確率で負けてしまう事になります。ちなみにマーチンゲル法で負けると言う事は資金が全てなくなるということです。
マーチンゲル法のオススメの使用方法については「カジノでのマーチンゲールの圧倒的有効な使い方教えます!」こちらの記事をご覧ください。
バカラでの損切りポイントの決め方
それでは今から実際にバカラでの損切りポイントの決め方について詳しく紹介していきたいと思います。この方法は僕が独自のデータで勝手にやっている方法なのですが参考にならない場合は無視していただいて構いません。
ですが、損切りのやり方についてわからない人は、一度読んでいただければ参考になる部分があるかもしれません。
データ収集は非常に重要
まずは損切りのポイントを決める上でかなり重要な部分があります。それはどの部分で損切りするかということです。早く損切りをしてしまうと本当は取り返せていたかもしれないのに諦めてしまうことになるので、利益的にもかなり低くなってしまうことがあります。
ですのでしっかりとデータを収集して、この金額ぐらい負けたらいつも取り返すことができないというように、自分の損切りポイントを探す必要性があります。
このようなデータは、すぐに集まるようなものでもなく日々データを収集することで自分の損切りポイント決めることが出来るようになります。
このような作業が面倒と感じる方はバカラで勝ち続ける事は、かなり難しいと思いますので、安定して勝ちたい方は、面倒だとは思いますが頑張って収集することから始めてください。
熱くならない金額
そして自分の損切りポイントを決めることができたら、しっかりとその金額が来たらすぐに辞めることを心がけましょう。こういう時に、今回はもしかしたら勝つかもしれないから損切りポイントちょっと無視するというようなやり方は、本当にご法度ですので充分に注意するようにしてください。
そしてもう一つ損切りポイントを決める上でかなり重要な部分が存在します。
それはどのような事かといいますと、勝負する上で熱くなるような場面があるかもしれません。ですがギャンブルで熱くなってしまうとかなりの確率で負けてしまうことになりますので、自分が熱くなったと感じる時はすぐに損切りするようにしましょう。
このようなときは損切りポイントに達していなくても、すぐに辞めても問題ありません。熱くなっている時に勝負してしまいますとかなりの高確率で、マーチンゲル法を使用してしまうからです。
それだけマーチンゲル法は負けてる時に使用すると危険ということです。
損切りする時に重要な事
そして次に損切りするときに重要なことについて解説していきたいと思います。
こちらは考え方の部分となりますのでテクニック的な分野の話ではありません。ですが非常に重要な部分ですのでしっかりとご覧ください。
すぐに取り返す必要はない
損切りをしてしまうと多くの人がこのようなことを考えると思います。「今日負けた金額はすぐに取り返したい・・・」ですがこのような考えを持つ必要は一切ありません。
負けた金額を取り返そうと意識してしまうと、ギャンブルをしてしまう可能性が高くなってしまいます。ギャンブルをしてしまうというのは自分のルールを無視したり掛金を自分の設定値より上げてしまう事を言います。
このような事をしてしまう可能性が出てきますので、損切りをして負けた金額早く取り返すとかは一切考えないようにしましょう。
冷静じゃない時は一旦休憩
そしてもう一つ重要なポイントは、冷静では無い時は一旦休憩を挟むようにしましょう。例えば、連敗したときなどちょっと熱くなってしまいそうな時に、一旦休憩をして冷静になるようにしましょう。
休憩などを挟まないでずーっと勝負を続けてしまいますと、冷静な判断が出来なくなってしまいます。ですが、一旦休憩を挟むことでかなり心を落ち着けることができると思います。
僕も熱くなった時などに掛け金を高く設定して勝負しようと思った時に一旦休憩を挟むことで「なんでこんな掛け金に設定したんだろう・・・」と冷静に考えることができました。
ですので熱くなった時にこそ少し時間をあけて勝負することはかなり重要になってきます。
まとめ
同でしたが今回はバカラの損切りについて説明してきましたが、損切りはギャンブルをする上でかなり重要な要素になりますのでこの部分を簡単に考えてしまうと勝ち続けることが非常に難しくなります。
ですが逆に損切りをしっかりと設定できて実行できればバカラだけではなく多くのギャンブルで安定して続けることができると思いますので、しっかりと損切りをマスターして今後の勝負に活かしてください。