モンテカルロ法でカジノをぶっ潰せ!!

かつてモナコ公国モンテカルロのカジノを潰したことからその名が付いたとされている「モンテカルロ法」
そーゆー事!
じゃあモンテカルロ法についてちょっと勉強してみましょうか!
モンテカルロ法とは?
この手法は数列をもとにして計算を行い次戦のベット額を勝敗に応じて変動させるという若干複雑な要素を含んでいます。
マーチンゲールの様に1度の勝利ですべてを取り戻すという力はありませんが(そのような手法はおのずとリスクも高い)徐々に勝利と利益を積み重ねていく手法となっています。
使う場面としてはルーレットにあるダズン・コラムなど配当が3倍あるゲームに有効と言えます。
モンテカルロ法の特徴
- 勝ち負けを繰り返しながらも利益を出す
- 長期的にゲームを楽しみたい人向け
- 勝敗ごとにベット額が異なりその度に計算が必要な為、少々面倒
モンテカルロ法の使用方法
勝負に負けた際に発動します。
まずは紙とペンを用意しましょう♪
用意したらその紙に「1・2・3」って書いてください(゚Д゚)ノ
賭け金は書いた数列の一番右側と、一番左側の数字を足したものをベットしていきます。
最初に「1・2・3」って書いてますから、1+3で初戦のベット額は4って事っすね!
それでもし勝負に負けたらベット額を数列の一番右側に追加していきます。
逆に勝ったら左と右の数列から2個づつ削除します。
消していって数列がなくなったらモンテカルロ法の終了♪終了したときは利益確定してます!お疲れさまでした(*’ω’*)
じゃあダズン・コラム(3倍配当)に賭けたときどうなるかシュミレーション!
ゲーム数 | 数列 | 賭け金 | 勝敗 | 損益 | 勝負後数列 | |
1 | 1.2.3 | 4 | 負け | -4 | 1.2.3.4 | 負けたらスタート |
2 | 1.2.3.4 | 5 | 負け | -9 | 1.2.3.4.5 | 負けたらベット額を右端に追加して、また左と右を足したものを次戦ベット。 |
3 | 1.2.3.4.5 | 6 | 負け | -15 | 1.2.3.4.5.6 | |
4 | 1.2.3.4.5.6 | 7 | 負け | -22 | 1.2.3.4.5.6.7 | |
5 | 1.2.3.4.5.6.7 | 8 | 負け | -30 | 1.2.3.4.5.6.7.8 |
勝った時はこんな感じ
ゲーム数 | 数列 | 賭け金 | 勝敗 | 損益 | 勝負後数列 | |
6 | 1.2.3.4.5.6.7.8 | 9 | 勝ち | -21 | 3.4.5.6 | 勝ったら数列の左側と右側の数列を2個づつ削除し、無くなったら終了 |
7 | 3.4.5.6 | 9 | 勝ち | -12 | クリア |
このポイントは押さえておけ!
- 最初に1.2.3を書け!
- 両サイドを足したやつを賭けろ!
- 負けたらそのベット額を右側に追加しろ!
- 勝ったら数列の右と左から2個づつ削除しろ!
- 無くなったおしまいだ!!
注意点&まとめ
確かに効果的な手法ではあるんですけど、何度も言っている通りめんどくさい!!!
実際本番で使ってみようと思っても、イキナリは全然無理(笑)
練習して流れ掴んでからにしましょうね!
またこのように負けた際にベット額を上げていく追い上げ式の手法ではテーブルリミットという障壁が付いて回ります。
最初からベット額を高めに設定してしまうと、連敗が続いた際に資金的に追いかけることが出来なくなります。
連敗したときの事も考慮に入れて実践に臨みましょう!