ギャンブルに勝てない人の6つの理由

今回はギャンブラー全体の人に共通する話題を記事にしていきたいと思います。そもそもギャンブルで勝ち続けてる人はいるのか?という事です。ギャンブルというのは、控除率の関係上、100%胴元が勝つように設計されています。
ですので、胴元(運営)は確実に負ける事はありません。そうでないと、システムとして破綻していますよね?ですが、運営側が100%勝つ事が出来るからと言って、ユーザーが100人いた場合100人全員が負けてるかと言ったらそうではありません!
勝ち続けてりプレイヤーも実際に存在するんです!そこでこの記事では、ギャンブルで勝てない人の特徴や理由について考えていきたいと思います。
目次
すぐに感情的になる
まずギャンブルにおいて感情的になってしまうのは、かなり危険な事です。
ギャンブルでは、少しの判断ミスが後の大きな損失に繋がってしまいます。ですので一時的に負けたからと言ってイライラしたり極度に不安になってしまうようなメンタルを持ってる方は、ギャンブルで負けてる可能性が非常に高いと思います。
このような場合は、まずはメンタルをしっかりと鍛えるような事をしてギャンブルをする事で勝率を上げる事が出来るのではないでしょうか?
データ検証などを行わない
次に自分のギャンブルのデータを取らない人もギャンブルで勝ち続ける事は難しいと思います。いくらギャンブルと言っても運否天賦の勝負ばかりではありません。
例えば、日本のパチスロを例に出したとします。パチスロの場合は、設定1~6が存在しており、設定4以上になるとほとんどの機種で機械割が100%を超えてきます。
という事は設定4以上の台に座り続ける事が出来れば計算上は負けないと言えます。ではパチスロの場合になりますが、高設定の台を掴むためにどのようなデータを検証する必要があるのか?
台の設定判別をマスターする
まず最初に自分の打つ台の設定判別要素を覚える必要があります。このように打つ前からしっかりとデータを把握する事で低設定か高設定かを判断する事が出来るようになります。
最近ではパチスロの設定判別の方法などは雑誌では勿論の事ウェブサイトなどでも攻略系の記事を挙げられてる人も多いので情報収集は簡単に出来るのではないでしょうか?
ホールに設定が入っているか?!
そして自分の勝負するホールに実際に高設定が入ってるかどうかを判断する必要があります。これは事前にホールに足を運んで高設定が使われてるかどうかのデータを集めて検証すれば答えが見えてくると思います。
そして1店舗だけではなく、複数の店舗を確認する事で様々なデータを取れるのと同時に〇日が強い日などというデータを取る事が出来るようになります。
勝つべくして勝つ
このようにデータ検証などはギャンブルで勝つ事において非常に有効な手段です。
ギャンブルは勝つべくして勝つ!という事は本当だと思っていて、運だけに任せた勝負をしてる人の多くは、負け続けてるのではないでしょうか?
負けをしっかりと受け止める
ギャンブルを実践する中で誰でも絶対に負けで終わる日や月は存在すると思います。このような状況になった時に自分の負けから目をそらすのではなくて、しっかりと自分の負けを受け止めて何が悪かったのか検証する事が重要です。
ギャンブルで勝てない人は自分の負けを受け止めずに、負けても反省しないで負けから目をそらします。
そして勝った時の記憶だけを残して、資金が出来るとまたギャンブルをしてしまい同じループを繰り返す事になるのです。
ですので、自分がギャンブルで負けた時は「なんで負けたのか?!」という事をしっかりと確認して理由が分かったら再度準備して勝負擦れば良いと思います。
攻略法に問題がある
こちらも結構な人が失敗をしてると思うんですが、色んな攻略法に手を出してしまい結果負けてしまうという事がよくあります。昔ならパチンコやスロットの嘘のような攻略法が出回ったりしていましたが、あのような攻略法で負ける場合もこのパターンに該当すると言えます。
そしてバカラやルーレットの場合ですとベッティングと言われる様々な手法が存在しますが、このような手法も完全ではありません。ですがこのようなベッティングはやはり優秀で勝率を上げる事は出来ると思います。
ですが、勝ち続ける事に重要な事は、次で詳しく解説しますが、勝ち逃げ損切りをしっかりと設定する事で本来の力を発揮すると思っています。
勝ち逃げと損切りについて
これはFXなどでも言われていますが、どのような勝負事でも勝ち逃げと損切りをしっかりと設定しないとギャンブルで勝ち続ける事は不可能だと思います。
ギャンブルで負ける人のパターンで10万勝ったら辞めようというような人がいると思いますが、このようなアバウトな目標設定では、ほぼ100%の確率で負けてしまいます。
そして辞め時も決めておらず、なんとなく辞めたり、資金がなくなったら辞めるという人も多いのではないでしょうか?
自分の普段のデータをしっかりと分析して勝ち逃げと損切りのポイントをしっかりと設定する事でギャンブルの勝率はかなり上がるはずです。
ですが、この勝ち逃げポイントと損切りポイントを設定するのは非常に難しく、誰でもすぐに出来る事ではありません。
やはり長年の自分のデータが必要になってくる作業です。
ですが、ギャンブルで勝ち続けてる人はこのような面倒な作業を耐えてやってるからこそ勝ち続ける事が出来るんです。
マーチンゲールを多用しない!
これは、バカラやルーレットで言える事なのですが、マーチンゲール法というベッティング方法が存在します。このベッティング方法は簡単な説明になりますが、下記のようなベッティング方法です。
マーチンゲール法
上記のようなベッティング方法がマーチングゲール法と言われています。このベッティング方法は連敗していても、一度勝つだけで全ての負けを取り戻す事が出来ます。
ですが、どんどん掛け金も倍になっていくので1000円からスタートして7連敗もすると64000円もの掛け金に跳ね上がってしまいます。ですのでどんどんベット金額が跳ね上がってしまい、一瞬で資金ショートを起こしてしまうんです。
ギャンブルで負ける人のパターンでマーチンゲール法でどんどん掛け金が上がってしまい熱くなり、資金管理もできなくなり、一瞬で全てのお金を溶かしてしまうというケースがほとんどです。
マーチンゲールはポイントで使う事は有効な手法だと思いますが、多様してしまうとかなり危険ですので使いすぎには注意が必要です。
まとめ
どうでしたか?今回はギャンブルで勝てない人の理由や特徴について書いていきましたが、ギャンブルで勝ち続けたい人と思ってる方は、この記事で当てはまってる部分がありましたら、もう一度自分のやり方を見直す事で今よりも良い結果が生まれるはずです。
ギャンブルで勝ち続ける事は非常に難しい事ですが、努力する事で道は開けるかもしれません。