THREE・D・BET法テスト実戦でまさかの事態に…..

どうもーオリケンですー(;´Д`)
12月の公開に向けて3Dの改良にいそしんでおります~
トライ&エラー
今日はテストがてら実戦していたところ
ありえへんくらいの偏りにぶつかりました。
実戦結果
結果14万資金の内、半分の7万円を失う事に….
実戦時間が1時間近くになってしまった事と、
計算のし過ぎで頭がパンクしそうになっていたこともあり、回収できたかもしれませんが途中で投げ出しましたwww
しかし、まだテスト段階。
今回の事を踏まえてこのような大幅な偏りにも対応できるよう、新しいルールも思いつくことが出来たので
これは良い収穫と言えます。
資金は7万円になっちゃったけどテスト続ける上では全然十分すぎる金額なのでまたこの資金を増やせるように頑張りたいと思います!!
実戦とデモプレイの違い
今回は実際の資金を使ってのプレーとなりましたが基本的に練習やテストではデモプレイですることが多いです。
試したいことがある時いきなり実践だと心もとないですからね。
以前にも書きましたが、デモプレイだからと言って勝ちやすいとかペイアウト率が変わるといった事は一切ありません。
現金かポイントかどうかの違いだけです。
ではそれぞれ使い分けてプレイする上で何を学べるかをまとめてみました。
デモプレイ練習
実戦練習
上記を上げることが出来ます。
実戦練習とは実戦前により少ない金額で資金の変動を確認する作業です。
デモプレイでは基本的に実戦でミスをしない為であったり、本当にそのロジックが信用できるかどうかの確認作業となります。
また今回のように極端な偏りが出た際に、それが初めての経験でなければ冷静に対応できますから、その経験値稼ぎとも言えます。
これらは先が見えない不透明な段階ですから実際のお金を使うのは危ないですからね!
続いて実戦練習
これはより小さな単位で行います。
負けても痛くない程度の資金でおこない、より実践に近づけます。
ここでは精神的に自分を鍛えることを優先とします。
自分が何に弱いかを把握しておくのはとても大切な事と言えるでしょう。
- 調子がいいときダラダラやり過ぎないか。
- 不測の事態の時に独自ルールを作って後戻りできない状況になりはしないか。
- 最後まで冷静に機械的に出来るか
どれかでも当てはまらないものがあるのなら、練習不足と言えます。
実戦に移るのはまだ早いかもしれません。
今回はルールを信じ込み過ぎて実戦練習をおろそかにしてしまった自分のミスです。
ですが多分同じ失敗はしないでしょうから、高い授業を受けたと思って精進したいと思います!
皆さんに公開するころにはTHREE・D・BET法がより穴が無い物になるよう頑張ります♪
コメント
- Comments ( 1 )
- Trackbacks ( 0 )
いつも、楽しく記事を拝見させてもらっております。
ルーレットもバカラも勝ちの流れが来てても、ロジックのルール上の利率になったら、止めないといけませんね。
じゃないと、今回のようにどこかで偏って大損することにつながる訳ですね。
勉強になりました、ありがとうございます。