マジで見て!バカラって本当に稼ぎやすいギャンブルだと思う!

どうもnoriです!
今日は少しバカラがつくづく勝ちやすいギャンブルだなと感じる部分について紹介していきたいと思います。
目次
バカラは簡単で単純でも奥が深い
バカラは知ってる人がほとんどだと思いますが非常に単純でシンプルなギャンブルです。
プレイヤーとバンカーどちらが数字の9に近いを当てるギャンブルです。
この2択のギャンブルに多くの方が長い年月をかけて勝負しています。
そもそもバカラにプロがいるかどうかは別として僕はバカラで現在の所+収支を出す事が出来ています。
資金管理法を駆使して戦う事が出来る
バカラは資金管理法と呼ばれるベッティング手法を駆使して戦う事が出来ます。
単純に100円でずっとベットし続けた場合、勝率が50%を切ってしまうと勝負に負けてしまいます。
バカラは実際の所それだけではありません。
バンカーコミッションというものが存在しておりバンカーに賭けて勝利した場合でも賭けた金額の5%を胴元側(カジノ側)に支払う必要があります。
このような部分でフラットベットでバカラを実践する人は99%存在しないと思います。
という事から資金管理法を使用する事で勝負の勝率が悪くても結果資金を増やすしていきやすくなっています。
資金管理法に関しては僕が独自で編み出した攻略法があるので是非チェックして下さい!
バカラが勝ちやすい理由
では早速バカラが勝ちやすい理由について説明していきたいと思います。
バカラは、サイトの中で何度も僕が勝ちやすいギャンブルだと言っています。その理由について詳しく解説していきたいと思います。
賭ける箇所がプレイヤーとバンカーのほぼ2択
バカラは先ほども紹介しましたがプレイヤーとバンカーどちらが数字の9に近いを当てるギャンブルです。
シンプルなルールが勝ちやすい理由の1つでもあります。
これだけの説明では伝わりにくいと思いますので詳しく解説します。
ルーレットの赤黒と一緒にしてはダメ!
結構多くの人がルーレットの赤黒と一緒にする人がいるのですがバカラのプレイヤーとバンカーとルーレットの赤黒を一緒にしてはいけません!
賞金の獲得倍率などはほぼ一緒(ルーレットの方が優遇)なのですが、全くの別物です。
これはあくまで僕の意見なんですがバカラはプレイヤーとバンカーしか賭ける箇所はほぼ存在しません!
ですがルーレットの場合は赤黒以外にも賭ける箇所は膨大に存在します。
仮に赤黒だけを狙った攻略法を使用する場合、あなたはルールを完璧に守る事が出来ますか?
普通の時はルールを守る事は難しい事ではありません。
ですが連敗が続いた時や大きな金額をベットして負けた時など精神状態が不安定になる事があると思います。
このような時に赤黒ではなく数字に賭けた場合36倍の配当を受け取る事が出来る!と頭の中で少しでも思ってしまったらルールを破ってしまう可能性があります。
ですがこのようにルールを破ってしまうとルーレットでもバカラでも勝ち続ける事は非常に難しいと思います。
このような事から、そもそも賭ける箇所の少ないバカラはルールを守りやすく勝ちやすいと思います。
ルールは守る事は絶対条件!
バカラでもルーレットでもブラックジャックでもルールを守る事は絶対条件です。
ですがギャンブルはお金が増えたりお金が減ったりを繰り返していくものです。
このような中では人は精神的に不安定な状態になってしまいます。
このような状況下でルールを守りやすいギャンブルは間違いなくバカラだと思います。
理由は何度も言いますが選択肢が少ないからです。
実際にバカラを実践してみる
では実際にバカラを実践してみようと思います!
前回の実践では資金を約10万まで増やす事が出来ました!
それでは早速実践に入っていきます。
序盤に低額でベットしてたんですがスクショを撮り忘れています。
このようあ感じでベットしていました!
今回は少し掛け金を上げていますが、僕が最近新しく考えた新攻略法を実験も兼ねてこのようなベットをしています。
ここで実践を終了したいと思います。
実践時間は20分程で3万の利益を上げる事が出来ました。
バカラはこのように短時間の実践でも利益を出しやすいギャンブルだと思います。
正直10万の資金があれば5000円前後の利益を出す事はかなり簡単だと思います!
僕が実践の中で使用している攻略法はこちらの記事で確認する事が出来るので是非ご覧下さい。
そして過去のバカラ実践記事はこちらで確認する事が出来ます。